いしかり市民カレッジ

トピックス

トップページ トピックス 講座6《プロフェッサーコース》『洞爺湖・有珠山ジオパークを学ぶ』


トピックス

講座6《プロフェッサーコース》『洞爺湖・有珠山ジオパークを学ぶ』

第3回「火山見学 洞爺湖・有珠山ジオパーク」

2010/08/01

 7月31日(土)講座6『洞爺湖・有珠山ジオパークを学ぶ』の第3回「火山見学 洞爺湖・有珠山ジオパーク」が行われました。この第3回は、実際にジオパークを見学して学ぶことになっています。久しぶりの好天の下、バスで現地へ移動。本日は、第1回講師新井田清信さんと第2回講師吉本充宏さんのお二人に案内して頂きました。

 車中では冒頭に、今日のテーマとして、防災のためには住民意識を高めることが大切。そのためにもジオパークから自然災害との付き合い方を学んで欲しいとのお話がありました。

 また、石狩と関連のある話として、4万年前の支笏火山の大噴火により、その火砕流の影響でそれまで太平洋に注いでいた石狩川の流路が日本海へ流れるように変わったのだそうです。石狩川の流れが変わったなんて、驚きの、スケールの大きな話です。

 現地に着くまで、講師からレジュメによる説明があり、受講者の質問にも丁寧に答えて頂きました,また有珠山噴火を記録したビデオも見せてもらいました。

 314.JPGさて、有珠山では、旧国道230号が60mほど隆起した現場や水蒸気爆発の火口、破壊された建物・公衆浴場などを見学、改めてその破壊力のすさまじさや規模の大きさに圧倒されました。

 その後は、三松正夫記念館館長の三松三朗氏の案内で、有珠山ロープウェイ山頂駅付近から眼下に広がる景色と昭和新山の出来る前の風景写真を比較してその違いを確認しました。

 

3114.JPG また、興味深い逸話として、1977年噴火の時、火口原に放牧されていた牛たちには致命的な被害はなかったそうで、本能的に身を守る行動がとれる牛に較べて、人間は色々余計なことを考えるのでかえって身を守れないことになるとのことでした。

3121.JPG 最後は、生涯に三度の有珠山噴火を体験し、その克明な記録を残した壮瞥郵便局長・三松正夫の生誕100年を記念して昭和63年に建てられた三松正夫記念館を見学。

 三松正夫は、昭和21年には、昭和新山生成地を買い取り、天然記念物指定を出願してその保護に努め、また彼の詳しい調査記録は、昭和23年の国際火山学会で、火山成長の過程を記した世界最初の記録として「ミマツダイヤグラム」の名で有名になったそうです。

 今回のジオパーク見学は、冒頭に講師が話されたように、自然災害との付き合い方を事物に即して学んだ有意義な一日でした。

 3回の講座が終了して、受講した皆さんからたくさんのコメントを頂きました。皆さんそれぞれ思いを込めたコメントを寄せられているので、少し長くなりますが、できるだけ掲載いたします。

 

・昭和新山、洞爺湖には何度か来ていますが、このような説明を聞くのは始めてでしたので、とても興味深く、本当に有意義な時間を過ごしました。先生方に感謝いたします。

・地球は生きている。10年の間で、町の様子を人間の手で変える力を自然が教えてくれる。先生方、ありがとうございました。

・バスの中での説明やビデオ学習などがよかった。移動時間が学習時間になったのはとても良い。

・観光として見に来た時と違い、成り立ち等について知ることができ、とても良く、本当に面白い講座でした。

・講師の3人、皆さんよかったです。とくに、三松三朗さんの話は、やはり、今回のように現地での講座だからできたのですね。感謝します。

・77,78年の噴火を思い出しました。洞爺の噴火による町の変わりようなど、じっくり見ることが出来、改めてびっくりしたり、噴火のすごさを感じました。ありがとうございました。お疲れさまでした。

・歩く距離が長くて疲れたが、とても充実した講座でした。大学教授が2人も講師をして下さり,三松さんのお陰でロープウエーにも乗れて、とても楽しく受講できました。2回目は受講出来ず残念でした。

319.JPG・両先生、三松館長に感謝。とても良い内容でした。感激しました。ありがとうございました。

・講義だけでなく、現場を見て非常に勉強になった。また、新井田先生、吉本先生の説明、有意義だった。

・講座を受講して大変良かったです。講師に深く感謝申し上げます。テキスト、パンフレットをスタッフの皆さんに集めて頂き、ありがとうございました。

・講座6では火山に関する専門の先生方(新井田、吉本の各氏)に室内講義を、見学では2人の先生に加えて三松館長に解説していただき、地球のすごさ、人間のかかわり方に、新たな発見、感動、責任を感じ、学ぶことができました。

・新井田先生、吉本先生の講義、三松先生の講義、どちらもユーモアたっぷりにお話して下さって、一日があっという間でした。ジオパークについて考えさせられた一日でした。スタッフの方々もとても良かったです。

・楽しい先生方のお話はよかった。

・講座の度に配布される資料がとても参考になります。

・バスの中での講師のお話、とてもよかった。

・三松館長さんの説明がわかりやすく参考になりました。

・個人で来た場合には、三松記念館は見ないと思うので、三松館長さんのお話を直接聞けたのが良かったです。

・配布された資料大変良い。帰宅したらじっくりと勉強したい。当講座を企画された皆様にお礼申し上げます。

・有意義な1日でした。ありがとうございました。

・3回目の講座、見学実習がより理解を深めてくれました。長時間のバス移動でしたが、講師先生の楽しい解説によって、充実した時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

・説明を聞きながら実地見学でき、遠かった有珠山、昭和新山、洞爺湖がぐんと身近になりました。それとは別に石狩に津波がきたらどうすればよいのでしょうか。

・世界ジオパークのひとつを身近に見学、その大地に立てたこと、感謝でいっぱい。この企画に参加できたこと、うれしく思います。このシリーズを又企画していただき、さらに知識を深めたらと思います。三松三朗先生のガイドはユーモアたっぷりで、楽しく魅力的でした。

・昨日までの雨が、今日はパット晴れ上がり最高の天気に恵まれ、洞爺湖・有珠山ジオパークの見学、勉強会も心がはずみました。また、講師の新井田先生、吉本先生の説明も非常に楽しく、わかりやすく、何度も感動することが出来ました。また、三松館長さんのお話も大変わかりやすく、特に有珠山が200mも移動して、中島が見えなくなったことなど、思いもよらないお話に、本当の話なんだと、その他沢山のことを学びました。ありがとうございました。

・教室での講義だけでなく、実際に現地を訪れて見ることが出来たのは大変よかった。また、講師の先生方や運営スタッフの方々のご苦労に、心配りに感謝します。天気が良すぎたうえに、慣れない山道で少し疲れたが満足した。

・2000年の噴火以降、何度かこの場所に来ていますが、今回は地球、又は大地の自然の恐怖と共にして、如何にしてそれを乗り越えて再生するかを考えさせられました。三松館長さんのご説明は話術の巧みさで、難しい話も楽しく聞くことができ、ありがとうございました。運営は完璧だと思います。

・今まではジオパークの言葉も意味も分からない、縁の遠い話でしたが、この講座に参加して、視界が少し広がったような感じがします。今日は、特に現地に行ったことは、とても有意義なことでした。欲を云えば、もう少し時間的な余裕があれば・・・と思います。

 この講座の趣旨は、

「洞爺湖・有珠山ジオパーク」を学び、あるがままの姿の「ジオ」(地球や大地のこと)の自然について学ぶことで、火山の恵みと脅威、そして火山とどのように共生していくべきかを考える

ことでしたが、皆さん十分に学ばれたようです。


 




CONTENTS コンテンツ

カレッジ生募集中

ボランティアスタッフ募集中 詳細はこちらから

いしかり市民カレッジ事務局

〒061-3217
石狩市花川北7条1丁目26
石狩市民図書館内社会教育課
Tel/Fax
0133-74-2249
E-mail
manabee@city.ishikari.hokkaido.jp

ページの先頭へ

ご意見・お問い合わせプライバシーポリシーサイトマップ