5月26日(月)まちの先生企画講座1『実践パソコン!楽しいお知らせ文書をつくろう!』の第2回 「♪地図を作ってみよう♪」を石狩市公民館で行いました。パソコン講師の松尾りつこさんの指導を受ける受講者は22名でした。

19日に行った1回目はワードアートについて学び、本日は図形を挿入して地図を作るのがテーマです。
パソコンを起動して、ワードを開いて松尾さんの指導を待ちます。
最初は、顔のマークの図形の挿入です。挿入したところで、図形についているふたつのハンドルについて説明を受けました。
ひとつは、図形を回転させるハンドル、もうひとつは図形の調整ハンドルです。

早速ハンドルを廻してその機能を確認。

次に、図形の塗りつぶしと枠線の太さの変更及び色付けです。

さらに、太陽の図形を挿入して、図形の重ね合わせの説明を受けました。図形は、後から挿入したものが前の図形に重なること、重なる図形を塗りつぶしなしにすると透明になって下の図形が透けて見えるようになります。

もうひとつ図形(星)を挿入して、Ctrl(コントロール)キーとShift(シフト)キーの機能の説明を受けました。
Ctrlキーは、コピー機能、Shiftキーは平行・垂直・比率機能があるそうです。早速、CtrlキーとShiftキーを使ってコピーと図形の横並べを試してみました。

ここで5分間の休憩を取り、その後地図作りに挑戦しました。
先ずは、矢印の図形を使って家の挿入です。

次に、CtrlキーとShiftキーを左手で同時に押しながらマウスをクリックして複数の家を並行に並べます。

さらに、正方形を伸ばして道をつくり、直方体でビルを置きます。

そして前回覚えたワードアートで文字を挿入して完成です。

参加者の皆さんは苦労しながらも松尾さんの助けを借りて、なんとか地図が作ることが出来ました。
最後に、次回のイラストの挿入について「ワード2013を使っている方にはクリップアートが入っていないので、イラストの挿入が必要です、次回は15分ほど早めに来て下さい」との注意がありました。
次回は、いよいよ最終回で、楽しいお知らせ文書を完成させます。