まちの先生企画講座3「お雛様と吊るし飾り」
2018/11/15
11月15日(木)、まちの先生企画講座3「お雛様と吊るし飾り」の第1回「おてだま風お雛様」を石狩市公民館で行いました。講師は、石狩市民文化祭に作品を出展されている畠二三子さん、受講者は24名でした。
参加者は4つのテーブルに分かれて座りました。
1.顔作り
円い布地のまわりをぐし縫いして綿を入れ、しぼりますが、この綿入れにみなさん一苦労。お団子のように丸めるのですが、うまく入れないと円い顔にならないし、しわが出来ます。
畠さんは、各テーブルを回って、参加者の手助けをしてくれましたが、反対側から「先生!」と声がかかったりして、大忙しでした。
顔は、2個作って、男雛と女雛にします。
綿を入れたら、反し口を縫います。胴も2個作ります。
4.完成
最後にリリアンを結べば完成です。
自分が作ったお雛様を眺めて、みなさん思わず「可愛い!」
次は「縁起さるぼぼ」作りです。
最後に参加者のコメントをいくつかご紹介します。
「可愛いおヒナ様が出来上がりました。昔、子育てをしていた頃を思い出し乍らの楽しいひとときを(汗だくになりつつも)過ごせました事、感謝致します。ありがとうございました」
「一度してみたかった事なので、とても満足しています。あと2回楽しみです」
「かわいいおひな様ができました。私だけの物と思うと、いとしいです」
「最初はどうなるのかと思いましたが、完成するととてもかわいいお人形になって大満足です」
「仕上がりが可愛くて満足です。資料を見ただけでは分かりづらいところもありました」
「大変楽しくやらせて頂きました。手芸は大好きです。今後もこのような催しがありましたら参加させて頂きます」