新型コロナ感染拡大防止のため、いしかり市民カレッジは講座の開催を4月以来自粛しておりましたが、9月26日(土)にようやく開催にこぎつける事が出来ました。

開催にあたりましては、新型コロナウイルス感染予防のために受講者お一人おひとりの検温を実施しまして、受付は密を避けるために広い1階ロビーに移動し、受付テーブルには飛沫防止のビニール仕切りを設置するなどの対策を行いました。
また、通常の倍の9名のスタッフを配置しまして、受講者使用の机、椅子および使用機材等は全て事前に消毒清掃を行い、かつ一机一人掛けとし、講師の演台上には透明パーテーションプレートを据えるなど、受講者の皆様に安心安全に受講いただけるよう配慮いたしました。受講者の皆様にはマスクの着用をお願いいたしまして、ご不自由をお掛けしましたが、全員の皆様のご協力をいただき本当に感謝しております。
以上のような新型コロナウイルス感染防止対策を施した上、講座4「姿勢と歩き方と健康との関連について」(講師 大野 和則・手稲渓仁会病院副院長)を開催いたしまして、32名の方々に受講いただきました。
今後もできる限りのコロナウイルス感染防止対策を計り、順次講座を開催してまいりますので、皆様の変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます。
なお、講座についての詳しい紹介記事は、後日改めて掲載いたします。