いしかり市民カレッジ

トピックス

トップページ トピックス 主催講座12「石狩市観光のいま」


トピックス

主催講座12「石狩市観光のいま」

第2回「市民も知らない!?石狩観光の魅力」

2022/11/04

 11月2日(水)、主催講座12「石狩市観光のいま」の第2回「市民も知らない!?石狩観光の魅力」を石狩市花川北コミュニティセンターで行いました。講師は、石狩市商工労働観光課観光担当主事の佐藤薫子さん、受講者は30名でした。
 佐藤さんは、第3次石狩市観光振興計画の目指すべき方向性が「住み続けたい、何度も訪れたいまち『いしかり』」となっており市民が石狩の魅力を知り、伝え、広めることが大事!!、と云う前回のお話の概要を振り返った後、自己紹介されました。
 平成29年に石狩市に入庁された佐藤さんは、令和2年から商工労働観光課で観光を担当されているとのこと。個人的には、カメラを持ってドライブをしたり道の駅を巡ったりすることが大好きだそうです。
22,12,2,1.JPG
 本日のお話は、石狩市の観光資源を・自然、環境・施設・アクティビティ・イベント・歴史、文化・食、グルメなど項目別に紹介するものでした。

1.自然・環境
①マクンベツ湿原(船場町)
ミズバショウ群生地。4月~5月初旬。400mの木道が整備されている。
22,12,2,2.png
近年、肉穂花序に仏炎苞に似た付属片がついた新品種(ハゴロモミズバショウ)が発見された。
22,12,2,3.png
②はまなすの丘公園(浜町)
広さ46ha。ハマナスの見どころ6月~7月。海浜植物を含む約180種の植物が自生。木道が整備されている。
③石狩灯台(浜町)
高さ13.51m。明治25年建造(木造)、その後明治41年に鉄造となる(道内最古)。光達距離約24㎞。
22,12,2,4.png
ここで、佐藤さんからクイズが出ました。
「石狩灯台は昔は白一色でした。どうして今の様な赤白模様になったのでしょうか?」
答え
「昭和32年、映画『喜びも悲しみも幾年月』の撮影の際、白い雪の中での色彩効果を高めるため」
その後、冬でも見やすいことから道内を中心に赤白の灯台が増えた。
④ヴィジターセンター(浜町)
100年前使用されていた灯台レンズを展示している。
22,12,2,5.png
⑤イベント「はまなすフェスティバル」(弁天町 石狩浜海浜植物保護センター)
令和4年は6月11日に開催。
22,12,2,6.png
⑥戸田記念墓地公園(厚田区望来)
あまり知られていないが、サクラ以外にもイチョウの黄葉が見事。
22,12,2,7.png
⑦夕日スポット
道の駅、恋人の聖地/厚田展望台、はまなすの丘公園。
⑧黄金山、イチイの巨木、千本ナラ、白銀の滝

2.施設
①道の駅石狩「あいろーど厚田」(厚田区厚田)
3階建ての道の駅は珍しい。
◇施設内設備
子育て応援設備:屋根付き駐車場、授乳設備充実
サイクリング:サイクリングラック設置、予約制E-FATバイク配置
観光情報:名刺大情報カード配置
災害対策:マンホールトイレの用意
・1階
地場産品販売コーナー:イシカリー(イシカリーは自動販売機で24時間購入可能)やたこ飯など
そば処「一純」:にしんそばなど
・2階
石狩二三一:二三一バッテラ
Bakery&Pizza HOME:望来豚スペシャル
GALATO licolico:ジェラート
自然・歴史コーナー:精巧な北前船の模型や八田美津さん制作の人形を展示、歴史や地形説明資料など。
・3階
日本海の眺望、特に夕日が素晴らしい。
22,12,2,8.png
◇「あいろーど厚田」の評価
完走者が選ぶ北海道「道の駅」ランキングで、「あいろーど厚田」の評価は?
・景色がきれいだと感じた:2018年2位、2019年2位
・トイレがきれいだと感じた:2018年5位、2019年8位
・再度訪れたい:2020年7位、2021年8位
・長時間滞在したい:2020年5位、2021年7位
・ゆっくり休憩できたと感じた:2018年5位、2019年10位、2020年5位、2021年7位
②恋人の聖地/厚田展望台(厚田区厚田)
道の駅から徒歩10分。恋人の聖地に北海道で初認定。ライトアップイベント開催。
22,12,2,9.png
③石狩天然温泉番屋の湯(弁天町)
源泉100%天然温泉。ナトリウム―炭酸水素塩・塩化物強塩泉。カピバラ湯姫ちゃん展示。
④浜益温泉(浜益区実田)
低張性弱アルカリ性高温泉。令和元年12月13日に石狩市で初めてのポケふた(ポケモンをあしらったマンホール蓋)が設置されている。
22,12,2,10.png
⑤石狩観光センター「ゆめぽーと」(親船町)
観光情報と特産品の販売。また、観光ガイドボランティアを擁している。
⑥古民家一棟貸し切宿Solii(八幡町高岡)
yama・taniの2棟で4名ずつ宿泊可能。2020年9月に「樋口季一郎記念館」オープン。

3.アクティビティ
①海水浴場
公設3か所、民間3カ所の6カ所。近年は来場者が減少傾向。
・石狩浜海水浴場(あそびーち石狩、浜町)
障がいのある方やお年寄りなど誰もが自由に安全に快適に活動することが出来る仕組みを持つユニバーサルビーチとなっている。キッズパークやアウトドア車椅子、水陸両用車椅子を備え、ライフセーバーが利用者の安全を見守っている。
②厚田キャンプ場(厚田区厚田)
小川(牧佐内川)では鮭の遡上が見られる。
水洗トイレ、バーベキュー設備、ジップライン、遊具など完備。コロナ感染拡大後入場者増。
22,12,2,11.png
③果樹園(さくらんぼ狩り)
さくらんぼの善盛園(幻の品種・ごんべえ) きむら果樹園(100年前のりんご・緋の衣)
④その他
・乗馬体験 ・SUP(ボードの上に立ちパドルを漕いで進む) ・浜益川サケ有効利用調査(サケ釣り) ・地引網

4.イベント
①石狩さけまつり
会場:本町地区、弁天歴史通り一帯。令和4年来場者4万人。
サケの直販、千人鍋、サケのつかみ取りなど。
②厚田ふるさとあきあじ祭り
会場:厚田区望来コミセン広場。令和4年来場者2,500人。見どころ:宝引き
③浜益ふるさと祭り
会場:浜益区川下海浜公園イベント広場。令和4年来場者450人。見どころ:地元小学生による浜益沖揚げ音頭。
④いしかり本町 灯台とはまなすDAY(本町地区)
令和4年度来場者約4,300人。
はまなすフェスティバル、カイトフェスティバル、石狩灯台ぐるっとガイド、旧石狩小学校一般公開、スタンプラリー。
・カイトフェスティバル
25mの巨大クジラ型カイト。スポーツカイトデモフライト、ぐにゃぐにゃ凧配布・レンタル。
・石狩灯台ぐるっとガイド
石狩灯台:初点灯から130周年。現存する道内最古の灯台。灯台内部一般公開。
・旧石狩小学校一般公開(旧石狩小学校は令和2年に廃校)
特徴ある円形校舎。八田美津さんの人形展。
22,12,2,12.png
⑤石狩灯台ライトアップ
令和4年10月29日実施。石狩灯台をライトアップ。内部公開。石狩観光ガイド。灯台お兄さん降臨。
22,12,2,13.png

5.歴史・文化
◇日本遺産「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」
22,12,2,14.png
遺産の中で石狩市の構成文化財は8つ。
旧長野商店、石狩八幡神社鳥居、古潭神社御神輿、厚田神社船絵馬、割烹金大亭、石狩弁天社狛犬、旧白鳥番屋(石狩市はまます郷土資料館)、浜益沖揚げ音頭。
22,12,2,17.png22,12,2,16.png22,12,2,15.png

6.食・グルメ
22,12,2,18.png
 佐藤さんは、「時間も無くなってきましたので、食とグルメに関しては写真だけで詳しい説明は省きますが、前回お渡しした冊子も参考にして頂き何かあればいつでも声をかけてください」と言って本日のお話を終えられました。
制限のある時間の中で石狩の観光の魅力について紹介して頂きましたが、石狩には魅力のあるものがいっぱいある事が良く分かりました。紹介された中でまだ行ったことのない所があれば来春行ってみると良いかもしれません。前回のお話にもあったように市民もその魅力を体感し、それをできるだけ伝えていくよう努めることが大事なようです。
22,12,2,19.JPG

 最後に受講者のコメントをご紹介します。
「心を込めて丁寧に解説して下さり好感が持てました。講師の方が観光担当にふさわしい特技や趣味がある方というのは、大変貴重です。どんどん石狩を発信して欲しいと希望します。願わくば石狩の職員の方々が石狩の長い歴史を学び石狩ならではの独自の魅力を大切にし、広く多くの方々に知ってもらうよう頑張ってください。灯台お兄さんの出番を多くしてください」
「石狩に50年以上暮らしていれば、ほとんど行った事のある場所の説明でしたが、詳しく聞くと何気なく見逃していて気付いていない事柄が多くあるのに驚かされた。市内の見どころや特産品、歴史など改めて知らしめる機会が一市民としてもっと増えてほしいと思う」
「北海道観光は国内はもとより海外からも期待されている中で、北海道の開拓の歴史の中でも最も古い歴史を持つ石狩は史跡を巡り歴史を学び乍ら石狩鍋を食す等観光地として内外に発信する知名度が乏しいのは残念です。形式的な資料の説明では物足りなかった」
「市民や子どもが石狩の魅力を知り、石狩市を誇りに思うことは"まちづくり"においても非常に重要です。それが観光につながれば尚更良いと思います。観光課のご活躍を祈ります」
「前回データが多くチョット難しく思ってしまったが、今回は身近に感じました。歴史・文化の所で弁天社の事をもう少し詳しく話してくれてガイドがいる事を知らせて欲しかったです。一人でも多くの方々が訪れてそれから石狩の古い所を見て欲しいです」
「今日の講義への努力はよく分かったが、石狩市としての観光の魅力についてはあまり芳しいものは無いような気がする。道の駅についての説明が長かったが、市民として道の駅は全く楽しくない。売店他経営(?)としての収支はどうなっているか」
「石狩市内観光、素晴らしい所が一杯ありますね。私の感じではどこも施設内の売店・・の淋しさ、自慢のおみやげ等や特産品があまりにも少な過ぎるのでは。観光はやっぱり買い物が食事がおおきなウェートをしめるので、何時も伺うと残念再度行く気がしない。売店、食事処の再考をお願いしますね。展示はどこも素晴らしく出来上がっているのに、もう一工夫必要と思う。番屋の湯の隣のホテル、なんとかならないのかな。長い事放置のまま・・再開発を望みます」
「石狩市の観光資源を改めて認識した。特に(ハゴロモミズバショウ)や石狩灯台の塗装デザインが色々変わってきていることなどは知らなかったので勉強になりました」




CONTENTS コンテンツ

カレッジ生募集中

ボランティアスタッフ募集中 詳細はこちらから

いしかり市民カレッジ事務局

〒061-3217
石狩市花川北7条1丁目26
石狩市民図書館内社会教育課
Tel/Fax
0133-74-2249
E-mail
manabee@city.ishikari.hokkaido.jp

ページの先頭へ

ご意見・お問い合わせプライバシーポリシーサイトマップ